【報告】令和7年度 9月定例会
令和7年9月30日(火)、国際ファミリープラザにて西部地区定例会を開催いたした。 東部、中部地区からも多くの先生に出席して頂き、とても中身の濃い定例会となりました。…
令和7年9月30日(火)、国際ファミリープラザにて西部地区定例会を開催いたした。 東部、中部地区からも多くの先生に出席して頂き、とても中身の濃い定例会となりました。…
日時: 令和7年9月30日(火曜日)10:30~14:00 会場: 国際ファミリープラザ3階 稲盛ホール…
令和7年3月9日日曜日、皆生温泉 海潮園にて令和6年度3月研修会が行われました。野坂昭如をはじめ、名だたる文豪たちも訪れたことがあるという由緒ある旅館で、和気あいあいとした雰囲気の中、昨今の塾経営、学習指導、また高校入試についてなど、様々な情報交換を行い、充実した会となりました。
残冬の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は当会の活動に、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 さて、本年度も下記の内容にて3月研修会を企画いたしました。ご多忙の折とは思いますが、スケジュールをご調整いただき、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。…
私塾の会 県教育長との意見交換会 11月27日に私塾の会の企画で足羽鳥取県教育長をお招きし「鳥取大学と教員確保について」話を頂いたのち参加者との意見交換をしました。…
9月19日(木)に「鳥取私塾の会定例会」が米子市の国際ファミリープラザにて開催されました。講師は、明誠高等学校 通信制課程 鳥取SHIPの手島武司。お恥ずかしながら、わたくしでした。 テーマは 「AI・IOT・人口減少、学生を取り巻く環境について」…
鳥取私塾の会の9月の定例会を9月19日(木)に国際ファミリープラザで開催します。 日時: 令和6年9月19日(木) 11:00~14:00…
3月10日〜11日に湯梨浜町の水明荘にて宿泊研修会を行いました。コロナ禍で長い間中止になっていましたので久しぶりの開催でした。総勢8名の参加で、情報交換、近況報告、入試の反省や今後の対応等様々な話題で盛り上がりました。少子化や環境の変化もあり塾を取り巻く環境は厳しいものもありますが、気持ちを新たに頑張っていこうと皆で誓い閉会となりました。