【報告】令和7年度 総会 報告
令和7年5/28(水)、倉吉のセントパレスにて、総会を開催しました。議題は令和6年度の事業報告及び会計報告の後、役員改選に伴い、新役員が選出されました。また、本年度も鳥取、米子、倉吉での定例会や研修会を予定し、各地区における精力的な活動を行うことを確認いたしました。この度の総会も、昨今の多様な子供達に対し、塾としての関わりの重要性を改めて認識させられた、大変意義のある会となりました。
令和7年5/28(水)、倉吉のセントパレスにて、総会を開催しました。議題は令和6年度の事業報告及び会計報告の後、役員改選に伴い、新役員が選出されました。また、本年度も鳥取、米子、倉吉での定例会や研修会を予定し、各地区における精力的な活動を行うことを確認いたしました。この度の総会も、昨今の多様な子供達に対し、塾としての関わりの重要性を改めて認識させられた、大変意義のある会となりました。
詳しくはこちらをご覧ください:https://teens-rock-yonago.com
令和7年3月9日日曜日、皆生温泉 海潮園にて令和6年度3月研修会が行われました。野坂昭如をはじめ、名だたる文豪たちも訪れたことがあるという由緒ある旅館で、和気あいあいとした雰囲気の中、昨今の塾経営、学習指導、また高校入試についてなど、様々な情報交換を行い、充実した会となりました。
残冬の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は当会の活動に、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 さて、本年度も下記の内容にて3月研修会を企画いたしました。ご多忙の折とは思いますが、スケジュールをご調整いただき、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。…
私塾の会 県教育長との意見交換会 11月27日に私塾の会の企画で足羽鳥取県教育長をお招きし「鳥取大学と教員確保について」話を頂いたのち参加者との意見交換をしました。…
9月19日(木)に「鳥取私塾の会定例会」が米子市の国際ファミリープラザにて開催されました。講師は、明誠高等学校 通信制課程 鳥取SHIPの手島武司。お恥ずかしながら、わたくしでした。 テーマは 「AI・IOT・人口減少、学生を取り巻く環境について」…
鳥取私塾の会の9月の定例会を9月19日(木)に国際ファミリープラザで開催します。 日時: 令和6年9月19日(木) 11:00~14:00…
詳しくはこちらをご覧ください:https://teens-rock-yonago.com